みんなの受講体験談

実際に「ロアンのベトナム語講座」を受講して頂いた方の体験談になります。

  • HOME
  • レビュー
  • 【受講者インタビュー】「価格以上の価値」夜勤勤務の中山さんが語る、ロアンのベトナム語講座で広がった会話の輪

中山 あいり 様 【夜勤専従介護士】

【受講者インタビュー】「価格以上の価値」夜勤勤務の中山さんが語る、ロアンのベトナム語講座で広がった会話の輪

「ロアンのベトナム語講座」の受講者のリアルな声をお届けするシリーズ。今回は大阪府にお住まいの中山さんにお話を伺いました。ベトナム語を学び始めたきっかけ、続けられている理由、そして講座への率直な要望まで…これから学ぶ方、すでに学んでいる方にもきっと参考になる内容です。

Profile

中山あいりさんの写真

中山あいりさん

夜勤専従介護士

夜勤勤務を続けながらも、ベトナム人パートナーやそのご家族との交流をきっかけに学習を開始。独学で挫折した経験を経て、ロアンのベトナム語講座に出会い、本格的に学び直した。当初はニュン講師に指導を受けベトナム語の楽しさを学び、現在はバン講師の指導のもと南部方言に特化した単語力強化と会話力向上に注力している。職場や日常で実践を重ね、発音の正確さや会話の自然さに自信を深めつつある。将来的には大切な人や同僚とベトナム語で自然に語り合えることを目標にしている。

― まず最初に、ベトナム語を学ぼうと思ったきっかけを教えてください。

最初のきっかけは、ベトナム人女性に恋をしたことがきっかけでした。彼女が勉強した日本語のおかげで僕と会話ができるなら、僕も自分が勉強したベトナム語で彼女と心を通わせたい——そう思ったのが出発点です。

さらに、彼女のご家族や職場のベトナム人の同僚ともっと自然に関わりたいという思いが背中を押しました。YouTubeでベトナム文化を調べているうちに、「カケル&ロアン」のチャンネルに出会い、言語だけでなく文化への興味も一層強まりました。


― そこから、どうやって「ロアンのベトナム語講座」にたどり着いたんですか?

独学で「らくらくベトナム語」に挑戦したこともありましたが、発音の正確さが自分では判断できず、継続が難しく感じていました。テキストだけではモチベーションの維持も難しく、学習が停滞してしまって……。

そんなときにYouTubeでロアンの講座を知り、動画をいくつも視聴。雰囲気や指導スタイルに納得して、無料体験に申し込みました。体験レッスンでの手応えから「ここなら続けられる」と感じ、受講を決めました。


― 実際に受講を始めてみて、どんなところに難しさを感じましたか?

今の最大の課題は単語の覚え方です。覚えるべき語彙が多く、どこから手を付ければいいか迷うことがあります。単語帳や参考書は使っているのですが、初心者向けに厳選されたリストがあると助かると感じています。

一方で、発音に関しては不安が少なくなりました。1対1のZoomレッスンでその場で訂正してもらえるおかげで、間違いを怖がらずにチャレンジできる環境が整っているのが大きいです。


― レッスン以外では、どんな風に復習されていますか?

授業で学んだ内容を自分なりにノートへ整理し、短い時間でも繰り返し見返すようにしています。夜勤があるので学習時間は不定期ですが、出勤前の1時間など、スキマ時間を小さく積み上げることを意識しています。

また、職場や日常の会話で積極的にベトナム語を使っています。自己紹介や相づち、簡単な一言でも使うと相手の反応が返ってきて、学習の手応えとモチベーションにつながっています。


― 講座について「こうだったらもっと良いのに」と感じることはありますか?

まず、単語帳の構成をもう少し使いやすくしてもらえると嬉しいです。収録語数が多いのは魅力ですが、「どこから覚えるか」の指針があると取り組みやすくなります。ジャンル別(ホテル・レストランなど)で50〜100語ずつ、あるいはベトナム語検定の級別などに分かれていると、ロードマップが描きやすいと思います。

また、夜勤勤務なので学習時間が不規則です。オーダーメイドの学習メニュー(例:出勤前60分でやることリスト)の提案があると嬉しいです。さらに、日常会話で使える相づちやスラング——「そうそう」「なるほど」「へぇー」などをまとめたワンフレーズ集があると、会話のきっかけづくりに役立つと感じています。紙の教材もよく印刷して使っているので、印刷版の整備にも期待しています。


― ずばり、ロアンのベトナム語講座を続けている一番の理由ってなんですか?

価格以上の価値を感じているからです。日本語が堪能なベトナム人講師の皆さんからマンツーマンで学べるのは非常に貴重ですし、シフト制の仕事にも合わせて柔軟にスケジュール調整してもらえるのがありがたいです。

そして何より、講師の指導が丁寧で妥協がありません。発音はネイティブレベルを目指して粘り強く教えてくれます。現在のバン先生、以前のニュウ先生ともに信頼しており、間違っても恥ずかしくない安心感が継続の原動力です。


― 最後に、今後の目標や運営へのメッセージがあれば教えてください!

個人的な目標としては、彼女のご家族や同僚とベトナム語で自然に会話できるようになること、そして誕生日やクリスマスなど特別な日に、自分の想いをベトナム語でしっかり伝えることです。先日はバン先生に告白文のベトナム語訳を相談したほど、本気で取り組んでいます。

学習を続ける中で、聞き取りも少しずつ向上しています。「Con(子ども)」など、日常の言葉が耳に入るようになってきました。今後はオンライン懇親会やリアルイベントにも参加して、学んだことを実際の交流で試す機会を増やしていきたいです。運営の皆さんには、単語リストの整理や短時間メニューの提案など、引き続きサポートをお願いしたいです。


【代表】中嶋の一言メッセージ

このたびはインタビューにご協力いただき、ありがとうございました。

中山さんが「ベトナム人のパートナーやご家族にもっと自然に気持ちを伝えたい」と語ってくださったことがとても印象的でした。その強い想いが学習の原動力になっているのだと伝わり、私たちも胸を打たれました。

単語学習についてのご意見もありがとうございます。現在の単語帳は収録数が多いため、今後はジャンル別や検定級別など、学習の道筋が見える形に整理していきたいと考えています。

また、短時間で取り組める学習メニューの提案や、会話のきっかけになる相づち・スラング集のアイデアも非常に参考になりました

今後も、一人ひとりの学習スタイルに寄り添いながら、安心して続けられる環境を整えてまいります。

引き続きよろしくお願いいたします。そして、一緒にベトナム語の学習を楽しみながら頑張っていきましょう。

ロアンのベトナム語講座代表
中嶋

中山さんのように、ベトナム語を「楽しく」学びたい方へ

ロアンのベトナム語講座では、無料体験レッスンを随時受付中です!

無料体験レッスンを申し込む